shadowing

Hakata Cross Youのレッスンでは、音読(reading aloud)を重ねたconversationで、shadowingをしていますよね。

script(台本)を見ずに、shadow(影)のように英語の音についていく練習方法です。

音読(reading aloud)は、日本で日本人が英語をマスターするための基本かつ最強の方法ですが、shadowingもとても効果的です。

なぜshadowingがいいのでしょう?

英語音声そっくりに真似をしていくので、英語のリズム、スピード、イントネーション、発音をまるごと体内に入れることになるからです。

英語のリスニングをしたときに、初級のうちはみな、英文の最後は聞き取れても、最初は聞き取れません。

なぜでしょう?

それはまだ日本語脳だからです。

日本語でしか生活していない方は、当然頭が日本語脳です。

日本語は、文の最後に決めセリフ(大事な部分)があります。

たとえば、

「今日のカツ丼おいし・・・」

このあとに来るのはなんでしょう?

「おいしいね」

「おいしくないね」

「おいしい?」

「おいしくない?」

どれがくるのか、最後を聞かないと分かりませんよね。

日本語は話の大事な部分が最後に来るのです。

日本人は、無意識に話の最後に集中して聞く癖があります。

そのため、日本語脳のまま英語を聞くと、最初を聞き逃します。

でも、英語は大事な部分が最初に来ます。

What(何)、Where(どこ)、When(いつ)、Who(だれ)、Which(どれ)などが、最初にぼ~んと来ます。

それを聞き逃すと、何を聞いているのかわからないですから、

When(いつ)?と聞かれているのに、おもいっきりYes!とか言っちゃうわけです。

疑問文ではなくても、主語と述語(動詞)は必ず左からです。

英語は最初が大切なので、英文を聞くときは、最初から全力で聞きましょうね。

英語は大事な部分が最初に来ます。

と、こういうことって頭で理解はできますよね。

でも分かるのと使えるのは違います。

使えるようにするためには、レッスンでしつこく言っていますが、

Reading aloud(音読)がきちんとできるようになって、shadowingなどを繰り返し、体内に英語のエッセンスを入れるほかないのです。

Got it!?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする