英会話アレルギー克服の声

大西です、

今日は甥っ子の空手を見に行くぞ〜
しかもお忍びで(笑)

さて、3月に卒業したはるみさんのお声です。
四国に引っ越してもオンラインでレッスンを受け続け、
最後まで諦めなかったはるみさん♪

初心者さんの励みになる内容なので、読んでください。
そうそう、音読の凄さって、最初はよくわからないんだよね〜♪

(中山はるみさん・44歳女性・会社員)
〜〜〜〜〜
1、入会する前の状態

独学でリスニングやシャドウイングをちょっとやってはやめ、またちょっとやってはやめを繰り返しており、入会する頃はやっていない時でした。
聞き取りは、簡単な会話なら聞き取れる単語と状況の予測からなんとなく内容が分かる感じでしたが、内容が複雑になったり、長くなったりすると真っ白になっていました。
話す方は苦手でした。あいさつ等の簡単なフレーズ以外、英語のフレーズが日本語より先にでてくることはありませんでした。
言いたいことが英語のフレーズとして出てくる感覚はなく、日本語を英語に訳して話すのが当たり前と思っていました。
また、人前で英語らしい発音をすることが恥ずかしく、英会話をしたいのにやらないという矛盾した状態でした。

2、レッスンを受けることで解決したこと

まず、音読を楽しんで継続してやるようになったことです。
フォニックスの発音練習はやれていたのですが、テキストの方は「いくらやってもできるようになるわけない」とどこかで不信感を抱いていて、1年くらいあまりしっかりやっていませんでした。
ある時、先生方へテキストの音読をできない理由としてそれを伝えたところ、「理由は一つ。できるようになるまでやっていないから。」とあっさり返されました。
実はこれがきっかけで、天邪鬼な私は「それならいくらやってもできないことを証明をする」と決めてほぼ毎日やり始めました。
結果は逆で、ある時口がすっと動くようになって、それからはもっとよくしたいという気持ちが出てきて、今ではほぼ毎日、音読を楽しんでやっています。
次に、英語の発音が自然と口からでるようになったので、それらしい発音が恥ずかしいという気持ちは消えました。
また、テキストの音読をすることで、英語がフレーズとして定着してきたので、日本語→英語と訳すことが減りました。単語の意味や文法に対する学生時代の勉強的な考えが変わり、英語を話す人たちの思考の順番だと思えてきて、会話の中で使いやすくなりました。

3、これまで学んできて感じたこと

“継続は力なり”“自信は後からついてくる”ということを実感しました。
自信がないと二の足を踏むより、とりあえずやってみると何かしら得るものがあり、きっかけはなんであれ、やり続けたことは裏切らないということを身をもって体験できたことは、これからの人生の宝です。
また、英会話はコミュニケーションで、英語はその道具ということを実感しました。それに気づいた時に、自分の考えの癖に気づけ、英語だけでなく日本語でも会話を楽しむこと、至っては人生を楽しむことへ目を向けることができたのはとても大きなことでした。
そして、話せる言語が一つ増えると、人生の楽しさが倍増するなと感じました。
それに、協力者がいるというのはいいなと思いました。
また、年齢は関係ないなとも思いました。いくつになっても、新しいことに取り組んでいきたいと思います。

4、もし入会していなかったら?

入会する前と同様、やったりやらなかったりの英会話の自己学習を続けてはいたと思います。少しは改善はあったかもしれませんが、英語を英語で考える脳は育っていなかったと思います。自然な発音も身につかず、恥ずかしいから話さないままだったと思います。
また、英会話=コミュニケーションと気づけず、日本語での会話の癖や考え方の癖も変わらず、コミュニケーションなのに一人で閉じたまま、特に代わり映えのない生活をしていたと思います。

5、今後の生活にどう活かせるか?

英会話のみならず、考え方の癖を変えるというのは、人生全般に活かせると思います。
もともとふらーっと一人で海外へ行きたいというところから英語を話せるようになりたいと思っていましたが、今はただ話すだけではなく、楽しくコミュニケーションをとったり、人と人をつないだり、などなど、人とのつながりやワクワクすることのきっかけをつくるために活かせるなと思っています。

6、できたらしてほしいことは?

先生方と同等に話せるようになりたいので、時々遊びに行かせてもらってチェックがてら会話をしていただけたらと思います。
なかなか交流会に参加できなかったので、卒業しても交流会等イベントの案内をいただけたら嬉しいです。
最後になりましたが、なかなか思い腰があがならい私に三行半をつきつけず、自然と動くようになるまで導いていただき、英会話の楽しさを気づかせてくれて、先生方に本当に感謝しています。
ありがとうございました!

  

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする