日常会話のほうが難しい理由

Hakata Cross Youを創業するずっと前、

医師に英会話を教えるというお仕事をしたことがあります。

それまで、学校英語の家庭教師はしたことがあっても、

英会話を教えるということをしたことがありませんでした。

でも、当時の私は、苦い留学経験から、

自分が追求した方法で日本で話せるようになっていたので、

お引き受けしました。

その方のお悩みは、

英語で論文も読めるし、海外の学会でスピーチもできるけど、

「学会が終わった後のパーティがつらい・・・」

というものでした。

学会のスピーチでは、一方的に自分が話すだけ、

準備しておくこともできますし、自分が得意な専門分野のみです。

でも、パーティは、たわいない日常の会話です。

これができないということでした。

留学時の私と似てるなと思いました。

学会の英語スピーチより、日常会話のほうが難しい理由とは?

それは、

何を聞かれるのか予想できない世界で、

相手と感情をやり取りするコミュニケーション力が必要だからです。

要は、聞き取れないと返せない世界です。

だから、使わない高度な文法知識は不要。

それよりも、

相手が言う英語を聞きとり、テンポよく返すことのほうが、

はるかに大切なのです。

実際、レッスンをしていても、文法問題はすらすら解けました。

でも、フリートークになると、言葉が詰まるし、

発音が棒読みでわかりづらいことが多くありました。

そして何より、発音が心もとないので、自信がなさそうなのです。

これでは確かに海外でパーティはつらいだろうなと思いました。

私は、その頃、自身の経験から、

発音と音読で英会話力が爆発的に伸びることを突きとめていたので、

その方に「英語の発音とリズムを意識した音読」をお勧めしました。

私は、教えながら、自分が話せるようになった方法を

もっと多くの方に伝えたいと思いました。

学校英語ができても、英会話ができない人がたくさんいる。

学校英語ができてもできなくても、

日本人のほとんどは英会話初心者だと感じていました。

そして、

「英会話初心者に必要な学習順序」があることに気づきました。

それについて私の経験を、

次のブログに書きますね♪

by 英会話アレルギー克服専門の英会話講師 Aki

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする