リスニングって

Akiです。

「車の中で英語のCDを聴いています。」

でも、ちょっと待って。

リスニングが意味があるのは、内容がわかっているものを聴いて、頭の中で思い出を振り返るからです。

内容が分からないものをいくら聞いてもただのBGM.

本屋さんって、音楽を流すなら、洋楽か歌詞のない音楽らしいです。

なぜか?

意味わかんないから、音楽に意識がいかないから。

意味が分かる日本語の歌を流すと、本に意識が向かず、本が売れないとか。

リスニングが聞こえない理由は2つ。

①そもそもその表現を知らない。

②英語の音のつながりが聞き取れない。

「聞こえなかったところが、表現なのか音なのか確認し、意味を確認し、また聞く→そして声にだす→聞こえるようになる→さらに声に出す。」

こうすると、リスニングがどうこうというレベルではなく、スピーキングまで上がっていきます。

リスニングだけ鍛えるとか壁をつくらないことが、上達へのコツ。

「聞く、話す、読む、書く」の4技能は、スパイラルに相乗効果で伸びてきます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする