Me, too.

日本人の間違いやすい英語シリーズ

第何段かはわからなくなりましたが、今回はMe, too. (前半)

言わずと知れた、「私も!」と同意する、とっても便利な言葉です。

が、これ、日本語の「私も!」と、100パーセント置き換えることが

できないんです。

例えば、

A: I like chocolate.

B: Me, too.

これは、

Aさん:チョコレート好きなの!

Bさん:あたしもー!チョコ好きー!!

ですよね。

でも、こうなるとどうでしょう。

C: I don’t like tea.

D: Me, too.

Cさん:紅茶好きじゃないんだ・・・

Dさん:あたしも嫌いー!!

には、なりません。

この場合、使い方が間違っているので、訳せないのですが、

無理やり訳すなら、「あたしは好きー。」です。

Dさんが、私も好きじゃないと言いたい場合、正しくは、

Me, either. です。

※Me, eitherはアメリカで略式で使われるようです。他の英語圏では、

Me, neitherが主流のところも多いです。

こういった違いも言葉ならではなので、楽しんでいきましょう。

Me, too. は、肯定文を受けて「私もそうだ」と言う時、

Me, either. は否定文を受けて「私もそうじゃない」と言う時に使います。

日本語と英語の成り立ちの違いですねー。

Yes/Noの使い分けに似ているので、一緒に覚えてくださいね。

実は、このMe, too.は奥深い言葉で、もっと書きたいことがあるんですが、

後編へ続く・・・

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. admin より:

    アメリカではMe, either.も使うんだね。

    私はカナダでは、否定の同調には、Me, neitherを使っていました。

    英語はアメリカ系、イギリス系、その他の変化などいろいろあるよね。土地や時代によって変化するから、言葉って面白いね!Aki